10月は、娘の運動会や長男のサッカーでほぼノーキャンプです。
バーゲンで物欲を満たすしか・・・早くセールはじまらんかね
夏休みキャンプの第二弾として
CAMP inn 海山へ8月17日〜8月19日 の2泊3日 キャンプしてきました
1日目は
コチラ かなり時間たっちゃってるんですけど、夏休みキャンプ日記を・・・
2日目・・・天気もだいぶ回復してきました。
皆さん、すごーくマナーが良いので、消灯後はとても静かでした。
朝早くから、皆さん、川遊びされていました。
ここの川の石ころは、上流から流されてきたのか、ほとんど玉石で角が立っていません。 川遊びでは、石の角が立っていて、よくひっかいて怪我するんですが、ここは大丈夫でした。
朝ご飯を軽く済ませて、早速川へ向かいました。
今日は、水量も少なく、流れもゆっくりです。
なんといっても、 この透明度・・・ 大台ヶ原からの水の恵みですね。
なんといっても、生活排水がないのが大きいですね。
キャンプ場の石段のところは深いですが・・・2mくらい
下流に行くとひざ下までなので、万が一流されても、自然と足がついてしまうので、子供には安心です。
上の子2人は・・・水中眼鏡で川底の魚を取ってみたいと、魚取りに・・・
末っ子と2人で水遊び。。。
魚は丸見えなんですが・・・ナカナカ捕まえられないようで・・・
ずっと浸かっていると、さすがに寒くなってきたらしく、ボートで休憩、私は水風呂大好きなんで、いつまででも浸かっていられるんですが・・・
まだパドルは難しいみたいなので、ロープで引っ張っていました。
川遊びで疲れてきたので、少し休憩・・・
まだ・・・10時39分・・・一日分泳いだような疲れが・・・ 普段使わない筋肉が悲鳴を・・・
子供たちは、お構いなしに川に突撃していきましたが・・・
小さいエビや小魚が沢山泳いでいるのですが・・・動きが早くて・・・
結局、捕まえることできず・・・あきらめた様子
休憩ついでに陸に上がります。結局、朝から3時間ほど川に浸かってました。
陸にあがってからも水鉄砲で、水遊びしています。
昼まで、水着のまま遊んでました。
末っ子も上機嫌に・・・踊りながら遊んでます。
自サイトの、ヨーレイカテントとタープもなんとか撥水しているようです。
昨晩もポツポツ降ったのですが、 今日は晴れたので、乾燥できてます。よかったー
リバーオートサイト 電源付き のエリアは電源なしサイトとの間が芝生広場で、ボール遊びなどで遊べるようになっています。
自分のサイト前からの見通しがいいので、安心して遊ばせることができます。
飽きることなく遊び続けている子供達・・・私はタープしたで、お昼寝中zzz
しばらくして、子供たちがお腹が減ったとサイトに戻ってきたのですが、まったりしていたので当然のごとく・・・何も作ってません。ww
12時過ぎ・・・昨日はシャワーのみでしたので、温泉ついでにこちらに向かいました。
夢古道の湯 と お母ちゃんのランチバイキングへ
ヘルシーなバイキングレストランでした。 美味しくいただきました。
バイキングと意気込んで行くんですけど、学生時ほどそんなに食べれないものですね。
昼食後、 しばし休憩して、ついでに温泉に・・・
温泉の泉質もアルカリ性ですのでスベスベになるそうです。
温泉後のソフトクリームが子供たちの定番になりつつあります。
私は、コーヒー牛乳派です。 入浴後のコーヒー牛乳がやめれません。
尾鷲の駅前スーパーで買い出ししてから、キャンプ場に戻ります。 今日は熊野花火大会で、浴衣姿の人が多くいました。 夕方から、電車で会場に向かうようです。
サイトに戻ってから、虫取りに向かう子供達。 日暮れまで遊んでました。
夕食は、鉄板で、焼肉でした。 焼くだけの手抜きなんですが、 外ご飯はおいしいです。
夕食後、子供たちは、遊び疲れて、早めの就寝です。
3日目へ
ポチっとね