夏休みキャンプの第一弾として
戸隠へ7月29日〜8月1日 の3泊4日 キャンプしてきました
1日目は こちら
2日目は こちら
3日目は こちら
3日目の続きは こちら
7:00 起床
9:00 戸隠神社 奥社
11:00 からくり忍者資料館
12:30 そばの実
1:30 キャンプ場
散策
5:00 むれ温泉 天狗の館
7:00 キャンプ場
最終日

あっという間に最終日です。 昨夜に作ったパンとスープで朝食・・・
ボチボチと乾燥しながら撤収です。

幸い3日間晴れてよかったです。 無事乾燥撤収できました。
だいぶ手伝えるようになった子供達・・・10時に撤収し、向かった先は

戸隠キャンプ場から車で約2時間・・・
黒部ダムです
昼すぎに到着したんですが無料駐車場は当然満車、上の有料駐車場も満車の30分待ちでした。

登山客と観光客が入り混じった人ごみの中を並びます。外国人(中華系)の観光客が多くてビックリ。 ここでは爆買いできませんが・・・

トロリーバスでトンネルへ・・・
実は黒部に来る前に、黒部の太陽を鑑賞してきたので、破砕帯をしっかり見てみたいのが目的の一つです。
ぜひ、 黒部ダムに来る前にご鑑賞を お勧めします。 全然テンション違うと思います。

詳しい説明は省きますが・・・
トンネルの中の青い光部分が破砕帯です。

約80メートルほどなので気を付けていないとすぐに終わっちゃいます。
あっという間ですが・・・ 「ここか〜」と一人感慨にふけっておりました。
なぜなら・・・私の乗ったバス・・・ほとんど外人でしたから・・・

沢山の方でごった返していました。

新展望台を目指してひたすら階段を・・・

ダイナミックな光景を目の当たりにしながら・・・

放水のしぶきで虹がかかっていました。

ダムの上を渡っていくとケーブル乗り場ですが、私たちはここまで・・・
今度は立山まで行こうと誓うのでした。

なんとなくダムの真ん中・・・で喜んで記念撮影
約2時間ほど遊んで帰路に向かいます。
ここから自宅まで6時間はかかります。 到着時間は夜中になるので先に温泉に入って帰ることに

大町温泉郷 薬師の湯
ここは、学生の頃、スキーの帰りによく立ち寄っていたんですが・・・すっかり変わっていました。20年も経つと当たり前か・・・
ここは、黒部ダム行ってきました割 で割引してくれます。
渋滞もなく6時間ほど・・・無事帰宅しました。
あっという間の3泊4日・・・戸隠キャンプでした。
ポチっとね