4月25日〜26日 一泊で
赤穂海浜公園オートキャンプ場に行ってきました
ポチっとね 自宅を9時に出発・・・宝塚渋滞を避けるため湾岸から阪神高速・・・山陽道。。それでも渋滞に引っ掛かりました。。。赤穂インターまで3時間半にて到着。
買い出しに行って、1時半到着。 アーリーチェックインするつもりだったんでそのまま入場・・・・運よく30分割で追加200円にしてもらえたりもらえなかったりするそうです。
一時間400円単位ですので時間単位での入場が無難ですね。 たまたま運良かったですが。。。
このキャンプ場に行かれたブロガーさんのよく見た光景にて、テンションあがりますね。
高規格のキャンプ場でファミリーに人気ですので予約が大変取りにくく、ゴールデンウイークもすでに満サイトです。
ゴールデンウイークに予約入れるつもりでしたが、長男のサッカーの試合で無理なので早めに来た次第
この日もほとんど満でした。。。。すでに沢山のキャンパーいました。定時で遅いくらいでした。フリーサイトもいっぱい・・・
ロイヤルサイトA6です。夜が冷え込むので確実に電源がほしいのと、シンク付きが便利なのでロイヤルに・・・小さい子供がいると非常に助かります
設営に約一時間くらい・・・グダグダしながらやってました・・・設営時間の短縮が課題です
設営が終わって早速。。。隣接する赤穂海浜公園へ
10年ほど前に来たことあるんですが・・・改修されたみたいできれいになってました。
無料の遊具が充実しているので飽きません。子供たちが。。。
しかも芝生広場が何か所もありいろいろ遊ばせられます
ドッチビーやわけもなく走り回ったり・・・早く一杯したいのですが・・・
閉演時間5時まで遊んでました・・・ww
サイトに戻るとグッタリ。。。ペース配分無視で遊ぶと大変です
おなか減ったコールで早速定番BBQ。。子供たちはこのまま眠りについていったのは言うまでもないのですが、 この後少しまったりした後、自分も眠りこけてしまいました。
ここのキャンプ場・・・たき火禁止なのが残念。。。ほかの皆さんも9時ごろにはとても静かでした
翌朝6時半起床。 海沿いですが、ほとんど風もなくぐっすり寝れました。
どこでも寝れますけど。。 ホッカペをしいてたので子供たちもぐっすり。。
日中は平気ですが・・・夜は半そでではまだすこし肌寒いでした
本日も快晴。。
リビングでガサガサしていたら娘も起きてきました
早速。朝食にかじりつき食べ終わると場内の遊具へ・・・
撤収中に遊んでられるようハンモックを設置してみた
下の子もやりたがったので投入・・・
ひっくり返りそうに・・・
楽しんでる間に撤収しました。
11時にチェックアウト・・・この後潮干狩りへ
続きます・・・帰ってから設営後の全体の写真や施設内の写真がまったくとっていないことに気づきました。妻とお互い片方がとっているものと・・・反省しきりです
次回また来たいキャンプ場でしたのでリベンジしたいと思います
ポチっとね
こっちもポチっとね