コールマン ケロシンランタン639C・・・
遠く・・・USAからAmazon経由でやってきました。
ポチっとね

前回までの塗装編で、我が家のお気に入りしたランタン。。。
運搬時に、ホヤなど割れないように、ランタンケースを作ってみました。

大きさは、ノーススター用のソフトケースの大きさを参考に作ってみた。

ランタンを固定できる箇所を決めて、板で抑え込む形で・・・
余ったスペースに、小物入れスペースを、作ってみました。

抑え込む場所は、 足元を円形にくりぬいて固定・・・
あとは、ヘッド部分と中央部分に、板を入れて、固定できるようにしてみた。

味気ないので、焼き入れしてみた。

ホヤガードにスポンジを装填・・・

引き出しに、取説と工具。蓋のほうに、プレヒート用のペットと替えのマントル♯11・・・

ラッカーが余っているので、USAって吹き付けてみた。

がっちり、ホールドできるようになりました。。。
これで、多少の衝撃でも、ホヤは割れないでしょう。

ステンシルしてみた。。。。 一応、完成ってことで。
ランタンケース自作編でした。
はやくキャンプデビューさせたいなぁ〜
ポチっとね