悩めば悩むほど深みにはまって決められずの状態です。
考察
1 我が家は5人家族ですので、荷物等を考慮に5〜6 人用テントが良い事
2 嫁と娘が虫嫌いである事 スクリーン?
以上からロッジ型ドームテントが良いのかなと
コールマン


スノ―ピークス

小川

価格を考慮すると範囲が制限されるので最初は度外視しています。
狭いオートキャンプ場は難しそうですが・・・
家族構成からすると長男はまだ小学1年生ですので最低6年間は参加するでしょう。
子供も中学生くらいになるとクラブや習い事でそのうち参加回数が減り、少人数のキャンプでは大きすぎるかな?
・・・と先読みして、考えたのはこれ
リビングシェル


人数が多い時はリビング連結・・・少ない時はアメドとタープ
設営がとっても大変なんでしょうか・・?
勿論、価格は考慮に入れていないので合計いくらでしょうか?
設営手間やコストを考えると最初のロッジドームテントかなと・・・・
堂々巡りしています。 \(-口-)/ ちなみにこれ
tentsileの空中テント 6人用で50万位ですか?海外で・・
日本販売代理店出来てんでしょうか?実際見てみたい。
とても手が出ないですが・・・
これから新幕もでてくるんでしょうかね?もう少し考えます。
だれかアドバイス願います。
ポチっとね
【キャンプへの道のりの最新記事】
大物ですから、実物をみて慎重に選びたいところでしょうけど、展示品って結構限られてますから難しいですよね〜
勝手な考えですが、参考になれば幸いです。
もし一泊がメインなら、毎回ランドロックのような大型テントを設営するのはちょっと手間かも。
それに、場所によっては張れないところも。
もう少し小型のツールームなら場所は選べますが、幕体が小さくなれば当然全体的に狭くなります。
テント&スクリーンにした場合、まず場所に気を使わなくて済みます。
二つのテントを建てるので手間はそれなりに掛りますが、一つで済またり、ムシが少なくなってから1枚布のタープと組み合わせて、なんて組み合わせの自由度が高いことがメリット。
設営時間は、どちらも同じくらいか、ツールームの方が早いかな?って気がします。
ちなみに、私はアメド&メッシェルをメインとして使ってきましたが、手間を減らすためパラディオにメインテントを変更しました。
(雨の後の自宅乾燥はこちらの方が苦労しますが)
どちらが良いかははっきり言ってお好みです!
大型を買えば、場所が限定されると言っても、狭いサイトのキャンプ場へは行かなくなる(行けない)だけですから(笑)
やはり突き詰めていくと設営時間ですよね。参考になります。