夏休みキャンプの第二弾として
CAMP inn 海山へ8月17日〜8月19日 の2泊3日 キャンプしてきました
なんとか予約できたキャンプ場・・・
CAMP inn 海山 当日まで天気予報に一喜一憂していたんですが・・・
あいにくの雨予報・・・ 川遊びが目的なので増水による遊泳禁止がとても心配でしたし、何より雨キャンプで家族のテンション下がりっぱなし・・・
嫁からは 「中止にする・・?」
私 「現地にいって晴れてる場合もあるかも・・・とにかく行ってみよう。」
嫁 「雨がすごかったらどうすんの?」
私 「勇気ある撤退をします。 とにかく行ってみよう。」 と説得しつつ
朝8:00に出発・・・ 京奈和道経由からの吉野方面・・・
宇陀郡を抜けて和歌山街道166号線を三重に向けてひたすら下道で・・・のんびり向かいます。
雲の切れ間から日差しが・・・晴れてくれるのか?
淡い期待をしつつ、運転中・・・
道の駅 飯高駅 で休憩、 温泉も併設していました。
勢和多気から紀勢自動車道に・・・
ちょうどお昼に紀北PA始神テラスに到着。 休憩ついでに昼食に
少し晴れてきたのでテンションup
テラスで昼食、 写真はないですが、海鮮丼をいただきました。
期待しつつ向かいます。
海山ICまで一気に向かいます。
ここのIC出口は尾鷲行き入り口と交差していてとても危険です。。。
目の前で衝突事故が起きていました。
主婦の店で買い出し後
道の駅 海山 ここにきて雨が降り出してきました。
この道の駅でトイレ休憩している間に・・・子供たちは・・・
スタンプラリー・・・ 子供たちは好きですねー
これ始神テラス・・・道の駅 海山・・・道の駅 紀伊長島マンボウの3か所めぐりで
スタンプして投函するんですが
てっきり投函って書いてあるので、帰ってからポストにいれりゃいいやって思ってたんですが、 専用の投函箱に入れるようになってました。 子供たちに平謝りです。
2時にチェックインしました。雨がパラパラと降っていましたが・・・係りの人に聞くと
昨日は雨がかなり降ったらしく遊泳禁止寸前まで増水してたみたいです。
雨設営になってしまいましたが・・・さすが人気キャンプ場・・・
満サイトになっていました。
サイトはA-9 電源サイト 炊事等のとなりで便利な場所でした。
景色でいえば、川沿いサイトが良いんですが、 電源サイトに・・・
サクッと設営・・・と行きたかったのですが・・・
我慢できずにビールを・・・ やいや・・・やいやの 2時間くらいかかっちゃいました・・・
もっと早くできるようになれないものか・・・
飲まなきゃいいんですけどね。
小雨のなか設営完了
子供たちも手伝えるようになってきたので助かります
早速、水遊び・・・ 濡れてもいいように水着で遊んでます。
雨の中を・・・
降ったりやんだりの初日でした。明日は少し回復するみたいで期待しつつ夕食の準備を
今夜は串揚げをしました。
揚げながら食べれるので、出来立てはうまいね。 普段できないキャンプならではでしかできない料理をこれからもやっていきたいなー
ちょこっと刺身も買って晩酌してました。
末っ子はずーと食べてました。
明日は楽しみにしていた川遊びを・・・
ポチっとね