夏休みキャンプの第一弾として
戸隠へ7月29日〜8月1日 の3泊4日 キャンプしてきました
2日目の記事はコチラ↓
2日目
戸隠キャンプ場
9:00 ちびっこ忍者村
12:00戸隠中社
1:00 戸隠そば
2:00 キャンプ場
4:30 温泉
5:30 キャンプ場
3日目
快晴、既に早くから、遊んでる子供達・・・

涼しくて、電源要らず、 日中は暑いですが、朝晩は快適です。

7:30で気温24度くらいでした。

昨日の残ったカレーをスープカレーにしてべーグルとセットで朝食・・・

朝食後もまだ遊んでます。
本日は、戸隠神社 奥社に向かいます。

キャンプ場から5分ほどで到着・・・ 奥社前の無料駐車場に止めることができました。
9時すぎだったんですが・・・すぐに満車になってました。

奥社参道・・・木漏れ日の中歩くのは気持ちがいいです。

ずーとまっすぐつづく道のりを・・・
子供たちも頑張って歩きます。

樹齢何百年級の杉が立ち並んでいます。
パワースポットとして人気なのがわかる気がします

うちの末っ子も参道口から歩いています。

随神門でほぼ中間くらいです。
ここまではカッコウの鳴き声をバックに森林浴を浴びながら歩くので、あまり疲れがありません。

隋神門からはさらに奥深く・・・道も険しくなってきました。
ところどころ休憩場所があるので、のんびりと向かいます。

後半の階段がきつかった・・・うちのちびは負けず嫌いで登ってきますが、
最終の階段のところで段差がきつくて登れないので、抱っこすることに・・・

後半の階段が最大の難所・・・チビを抱っこしてきつかった。
帰りは来た道を戻ります・・・

チビは疲れた様子でしたが、走破しました。 よくがんばった。
約2時間の道のりでした。
参道入り口の茶店で休憩・・・アイスクリームをいただきました。
向かいの忍者資料館が気になったので向かいました。

へ入場・・・

資料館には見向きもせず、アスレチックやからくり屋敷に夢中でした。

まだ体力が残っている模様・・・

ちびっこ忍者村と比べると少し見劣りしますが・・・からくり屋敷はすごくよくできていました。 ナカナカ脱出できず・・・楽しかったです。

昼時になったので、近くのそばの実へ・・・
天ぷら御前をいただきました。 おいしかったです。
1時過ぎ・・・キャンプ場に戻ります。
休憩もつかの間・・・子供たちにせかされ川遊びに・・・

雪解け水で冷たくて気持ちいい・・・
まったく関係ない子供に水鉄砲でやられました。

堰止めたり、魚を捕まえたり...

上流から下流に下っていきました。
勿論、ずぶ濡れですが、気持ちいいです。

サイトに戻って着替えます。しばしまったりタイム・・・

川遊び中冷やしていたもので・・・

スイカ割りを・・・

ナカナカ割れません。 ってか割らせてませんけど・・・

私とチビで割っちゃいます。

美味しくいただきます。
3日目 長いので次回につづきます
ポチっとね