今回は・・・ちびパンについてのお話です
ポチっとね
昨年にヒマヤラ・・・ヒマラヤでした
20%引セールで購入したちびパンセット・・・
あつあつベーコンにエッグとウインナー・・・・ あつあつコーンバター
にんにくのホイル焼きに・・・ハンバーグステーキをあつあつの鉄板で・・・
出来立てあつあつを人数分・・・鉄板ステーキ代わりにだしたら素敵やん・・・って考えていたんです

子供たちも喜ぶかな・・・
なんていろいろ妄想して購入に至ったわけなんですが・・・
あつあつの鉄板は勿論・・・持ち手もあつあつやん・・・
そこまで思慮になかったことに後悔していたんです。
あつあつの取っ手は子供たちにとってはやけどの危険が・・・
なんとか使えるようになんないものかと。。。
ちびパン 取っ手 ・・・で検索してみた
やっぱり皆さん考えていることは同じでした
レザーハンドルカバーを作られているようですが・・・
おしゃれでいったんレザー化も考えたんですが・・・
もっと安全に考慮して考えてみました・・・
考えること行く歳月
結果
木をつけることにしちゃいました

厚み10ミリの板にハンドル金型を・・・

ルーターでほりこみました

ちびパンセットなので4個

耐熱用のボンドで貼り付けます

持ちやすい形状に削って。。。ペーパー掛けしていきます

ホムセンで蓋を16センチ×2枚購入
調理中になかの状態が見える蓋がほしかったので。。。

取っ手だけウッド化・・・

取り付けて完成です
本題の取っ手のほうですが。。。

塗装して完成しました

陳列してみました・・・・素敵やん・・・ってことで
取るときは 木なので燃やし切って外します
ポチっとね